top of page

OL.png)
葬儀の種類
・直葬
通夜式や葬儀式などの儀式を一切行わず、自宅や式場から直接火葬場に運びます。基本的には近親者に集まっていただき、火葬のみを行う儀式のことです。
密葬や火葬式とも呼ばれ、出棺時や火葬炉の前で僧侶による読経がある場合もあります。
・一日葬
通夜式を行わず、葬儀式だけを行う葬儀です。費用を抑えられたり、遠方の親戚や高齢の方などへの身体的負担を軽減できます。1日だけで日中の葬儀になり、参列できない方が多くなる傾向にあるので、華族や親せきなどの身内だけの葬儀になることが多くなります。
・家族葬
近親者のみで通夜式・葬儀式を行う小規模な葬儀のことです。基本的には近親者のみの葬儀になりますが、親しい友人の方やご近所の方にお声掛けする場合もあります。
また、お呼びする方を限定することで人数の把握がしやすくなります。
・一般葬
一般の方も招いて通夜式・葬儀式を行う儀式です。家族や親戚以外に、会社関係、ご友人、ご近所の方やお付き合いのある方などにお声掛けしていただき、ご会葬にお越しいただきます。
お付き合いの多い方は大勢の方がお越しになり、人数の把握が難しくなりますので、返礼品やお料理の数などに余裕をもって準備することが必要です。
bottom of page